日光社参ウオーク (川口宿ー岩槻宿編)

Posted: 2015年10月31日 カテゴリー: 未分類

日光社参とは江戸時代徳川家康の命日4月17日に当時の将軍などが江戸から日光へ参ったというものです。
DSCF5535
日光社参ウォークは徳川家康没400年を記念してその道のりをウォーキングしようという企画です。
DSCF5470
今回は川口⇒岩槻まで24kmを歩きます。
川口駅前での出発式。
DSCF5476
江戸時代は江戸から日光まで3日から4日で移動したようです。
DSCF5480
川口駅を8時30分に出発して岩槻街道、国道122号をひたすら歩きます。
DSCF5485
途中さいたまスタジアム2002で昼食になります。ここまで約4時間。
DSCF5506

人足23万人、馬30万頭で当時は移動しました。
DSCF5536
122号そして東北自動車道の脇をあるき岩槻です。
DSCF5515
人形の街岩槻です。DSCF5513
ゴールは岩槻駅前です。時刻は14時30分ころです。
DSCF5518
ゴールです。
記念品と完歩証が渡されます。川口から岩槻まで24km。所要時間は6時間。
本日はここまで。明日よりまた日光へのウオーキングがつずきます。
DSCF5522

参加賞
DSCF5538
完歩証
DSCF5533

参加費1500円。

コメントを残す